水環境カルテって?

かわとで洗い物をする
川戸(かわと)で洗い物をする
 「水環境カルテ」は、水道が入る前の生活用水や生活排水のしかたを暮らしのなかから見 つめ、そして、今の私たちの水の使い方と比較するものです。直接に生活現場に伺って「見 て」「聞いて」「知って」今を比較する「聞き取り調査」として始められました。  約80人の地域住民が1000人以上のお年寄りに聞き取り調査を行いました。
 琵琶湖周辺での昭和30年頃の状態を調査したこの結果では、湖の水や川の水、湧き水な ど自然の水を浄化せずにそのまま生活用水にし、衣服の洗濯や風呂水は川の水を利用、地 域によっては、雨水をためて用水に利用していたという、自然と向き合って暮らすきびしさ や水の大切さを示しています。 イラスト
調査集落は600集落、調査カードは6000枚、撮影された写真は12000枚にもなり、結果 は紙のファイルと地図データベースとに整理され、琵琶湖博物館の展示や図書館で資料と して活用されています。
水環境カルテの報告書(1) 水環境カルテの報告書(2)
水環境カルテの報告書(志賀町立図書館)


written and updated by Samoto and Oonishi on 1999-09-16